top of page

足袋の効果

 人は歩くときに、足の第一指をしっかり踏み込むと、体の揺れが少なくなります。


 足袋は第一指が独立しているため、その特性を活かして自然な歩行が可能です。 


 足底の柔らかすぎない素材と周囲の硬すぎない素材が、足の骨間筋の働きを妨げず、足元の重心移動が感じやすく、身体のバランスを取りやすくなります。 


 その結果、足首、膝、股関節、骨盤周囲、背骨の揺れや歪みが少なくなり、足の疲れやむくみの解消、外反母趾などの予防策になります。 


 足袋は通気性があり、足を涼しく保つ効果があります。


 寒い季節には足の指同士が温かさを共有しやすく、冷えにくいとされています。 


 また、足袋の素材に多く用いられている木綿や麻などの伸びない素材は微妙に皮膚と接触し、足の血行を促進して寒暖の差による不調症状を軽減する可能性があります。


 足袋愛用者の方々の感想は浮腫づらい疲れづらい足が温かい足の肌の感覚が気持ちがいいというお話をお聞きしています。機会があればぜひお試しください!!





 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの投稿です!

ご無沙汰をしております。 最近はFacebook、Instagram、no+eを中心に利用しています。 和道ヨガの資料等を まとめて載せているのは no+eです。 そちらものぞいてくださると嬉しいです。 クリエイター名は「和道ヨガ」です。

 
 
 

Bình luận


bottom of page