矢萩由三子2019年4月3日読了時間: 2分着物はあたたかい〜何年か前に、着物染色家の方から、男着物を勧められたことがあります。 その方の周囲がお年を召して、手が後ろに回らなくなったり、しっかり帯を結ぶ力がなくなったり・・簡単に着られなくなってしまったことから、着物をもっと気楽に着るためにおはしょりをやめたり、帯を半幅よりもっと幅を狭...
矢萩 由三子2019年3月31日読了時間: 1分軸、支えが左側。動作は右側。左足が軸足になっています。 トラック競技が左回りはそのせいです。 先日、チコちゃんの番組でもやっていましたね。 その映像を貼り付けてみます。 着物の合わせ この影響です。 軸になる左側をしまい込んで、動く右側に開きが来るようなっているだと私は捉えています。...
矢萩由三子2018年11月12日読了時間: 2分着物ともんぺ袴でヨガ!和道ヨガのもんぺ袴スタイル 着物を着ているから、あたりまえに身体に巻きついているものがある。 襦袢を合わせ、着物を合わせ、帯を三重巻きにしてり、もんぺはかまの紐も幾重にも巻いてる。 結ばず、隙間に埋めるように紐の始末をします。 お腹、腰に何重にも布が巻きついています。...
矢萩由三子2018年3月6日読了時間: 2分手の感覚だけで着物の身体感覚を楽しむ〜今日のお稽古で、着物と身体の関係を手の感覚で体感していただきました! 着付けを習った方は着付けの先生から、「着物を何度も着て自分に合った着方、感覚を身につける事が大切 慣れることが大事」とよく言われるのではないかとおもいます。...
矢萩由三子2018年2月19日読了時間: 1分きもの自在洋服には限定された形があるけれど、きもの自身に形がない。 きものの形は それを着る人が与えていくもの 形なきものの形を与えるのは 着る人の姿勢である。 つまり、姿の勢いである と書かれています 著者はこれからの時代にあったきものになっていくことを願っています。...
矢萩由三子2017年11月25日読了時間: 2分さらしで腹帯・さらし巻き!材料は 晒(さらし)です。 できれば、無漂白の晒しが手に入るといいですね〜^ - ^ 和道ヨガでのお試し晒し巻きは、その無漂白の晒しです! 長さは 5メールあれば大概の方は巻くことができます。 晒が10メートルや8メールで、ベビー服のチェーン店で...
矢萩由三子2017年10月2日読了時間: 4分匿名希望の体験談!(^^)!先日、お稽古仲間から 「着物って凄いです。帯、帯締め・・。カラダと心にどれだけ影響したか」という素晴らしい体験談を聞かせてくださいました。 ただ、その前に衝撃的告白・・・ なんと・・彼女は 結婚目前にして破断にされてしまったというのです・・。...
矢萩由三子2017年8月28日読了時間: 1分幸田文 しつけ帖しつけ帖とは 幸田露伴が 娘にしつけをした色々な話が載っている本です。 しつけ帖 台所帖 きもの帖 三部作となっていて、 そのなかで 一番好きなのが しつけ帖です 書いてあるような暮らし方は今はありませんが、でも生き方、暮らし方は いまでも忘れてはならないことが沢山書いてあ...